シャワーヘッドと交換してみました。
シャワーの時のお湯を使う量を減らしたい、節水したいと思ったんです。

妻と娘がお湯を出しっぱなしでシャワーを浴びるのでなんとか対策がないか考えたためです。
結果、シャワーヘッドを交換することで劇的に改善できました。
今までと比較すると圧倒的にです。
ただ、デメリットも感じましたので参考にしてくださいね。
コンテンツ
シャワーヘッドを節水タイプにしよう
節水したいその思いでシャワーヘッドを交換しようと考えました。
とりあえず、Amazonで検索して良さげなものがありました。
唯一心配なのがアダプタが合わなかったら困るなと思ってました。
水の出が悪くなったことをきっかけに交換を決意しましたよ。
シャワーヘッドの選び方
節水タイプであること
一番の目的が水道料金の節約なので必須です。
手元ストップができること
頻繁には使用しないけど無いと困る機能です。
首振り角度が変えれたらうれしい
仕事でよく利用するビジネスホテルのドーミーインでシャワーのフックが角度調整できたんです。
両手がフリーになるのでプチセレブ感を味わって自宅にも欲しいと思ったんです。
デザインが安っぽくないこと
見た目に安っぽいとせっかく交換しても残念ですから。
到着、取付した感想、デメリットあり
シャワーヘッドの交換は無事できました。
・アダプタも問題なし
・水圧も問題なし
・デザインも安っぽくない。
いい感じです。
ただ、デメリットがひとつあります。
以前より持つところ(グリップ?)が太くなったことです。
それにより、ちょっと持ちづらくなりましたね
ほとんど持つこともないし慣れましたが。
子供とかちょっと持ちにくいかもですね。
ちなみに我が家の小学生の娘も使ってますが「使いにくい」のコメントはないから実使用上問題ないですね。
まとめ:新感覚 節水シャワーヘッドの効果 水道代が月1000円以上おトク
節水タイプだと水圧が不足で物足りないかもと少し心配してましたが全く問題ありませんでした。
水道代も1ヶ月あたり1000円以上は節約できるようになりましたよ。
ちなみに直近2ヶ月分で12000円から8000円代です。
季節により使用量も変わるのであくまでも参考的な数値となりますが、実績としてうれしいです。
2ヶ月間の節約分で元が取れたので交換しないと損でしたね。
節水タイプを使用されていない方は、一度検討された方が良いと思います。
毎日使うものですから、積み上げると年間1万円~2万円の節約は見込めますよ。

Kitdine節水 シャワーヘッド 低水圧対応 増圧 手元止水 360度回転可能 取付簡単 軽量 国際汎用基準G1/2
注意:ガス給湯器は節水シャワーヘッドが使えない?お湯が出ない!
ガス給湯器は節水シャワーヘッドが使用できないことがあります。使用できないというのは、水だけ出て、お湯が出ないということです。

ガス給湯器の仕組みとして、一定の水流(水圧)に達することで、給湯器が圧力を検知して給湯を開始します。
シャワーヘッドが節水となり、水圧が不足することでお湯を作ることが出来ないことがごく稀にあります。知人が1000円の激安節水シャワーヘッドを購入したところ、お湯が出たり、出なかったりの現象が起きました。
これは、水圧が微妙に不足していることが原因と考えます。ですから、ガス給湯器の場合は購入の際は気をつけるようにしてくださいね。
もう手放せない 男の頭皮ケアグッズ 男のためのヘッドスパ用ブラシ