

スマホで写真を撮って、ギャラリーを見ると撮ったはずの写真が無い!撮れてない(>_<)
ホントに撮った?
もちろん撮ったよ。でも「SDカードエラー」の表示が出た。
SDカードが壊れたの?っていうか、SDカードって壊れるもの?
壊れたのかな。これまで10枚くらい使用してきたけど初めての経験でビックリだわ。
どうやったら復活できるの?
SDカードを新品に交換したら大丈夫だと思う。
ちなみに「P20 lite SDカードエラー」でググると検索結果が多数出たよ。
コンテンツ
SDカードは壊れるもの?寿命はあるのか?sdカードは破損します
ググってみました。下記のような結果でした。
SDカードには寿命があって、壊れることもあるということですね。
知らなかったです。今までが壊れることが無くて、むしろラッキーだったんですね。
SDカードとは
1.あまり長期保存には向かない記録メディア
2.2、3年後にデータ消失、もしくはカード自体を認識しなくなる可能性有り
3.4年以上経過すると、いつ壊れても不思議ではない
SDカードエラー後の新カードへのデータ移行とスマホ復旧した手順
スマホのSDカードタイプを調べる
p20 lite の場合はmicroSDカードになります。
(スマホ本体からSDカードを取り外せば確実にわかりますよ)
スマホの仕様を確認して容量が何GBまでか確認する
p20 lite の場合は128GBまでになりますね。
(スマホ本体からSDカードを取り外せば現状の容量が確認できますが、容量アップを合わせて行いたかったので確認しました。)
楽天市場などで注文する
現状32GBを128GBに容量アップすることにしました。
楽天だと日常生活の支払いで貯まってるポイントが使えるので便利です。
楽天市場等から届いた新カードをパソコンで「フォーマット」(初期化)
1.SDカードを開封して、パソコンのSDカードスロットに挿入します
2.パソコンのエクスプローラでSDカードを選択、右クリックして「フォーマット」
スマホのSDカードのデータをパソコンへコピー
3.スマホとパソコンをUSBケーブルで接続します
4.パソコンに新規フォルダを作成
例えば「20190707p20 lite sd backup」とか、日付等を含めた任意の名前でOK、SDカード内のデータをパソコンの新規フォルダへ一式コピーします
スマホの電源をオフして、SDカードを取り外して新カードを挿入
5.SDカードの裏表を間違えないように新カードをスマホ本体に挿入します
スマホの電源をオンして新カードを認識するか確認
6.「SDカードが読み取れない」などエラーメッセージが出ないこと、異常が出てたギャラリーのデータが最新の状態かを確認しても問題が無ければ無事完了です。
SDカードのデータ復旧作業をやってみて感じたこと「やっぱり、バックアップは大事」
カード壊れた、電気屋さんではなく、スマホでポチッとで翌日到着が当たり前になった世の中ですが、ホント便利ですね。
今回、データが全部破損していたら笑えてませんが今回は早く対処できてよかったです。
改めて思いましたがバックアップは定期的にとっておくことが大事だと再認識させてもらいました。
またパソコン自体もいつ壊れるかわからないものです。
僕の場合は、愛娘の写真やビデオカメラのデータなどお宝データであるのでバックアップは外付けハードディスクを2台設置しています。
子供の特に小さい頃のデータが無くなってしまうのは絶対に困るので2台体制にしています。
2台体制にしているのは、ハードディスクも有寿命品だからです。2台設置で安心が確保できます。
そして2年ごとに1台新規購入しています。SSDとか普及してきてますが、今のところリーズナブルなハードディスクでやりくりしていこうと思います。
外付けハードディスクは、容量3TBで1台9000円台が相場です。
1台9600円で2年使用できたとして、1ヶ月あたり400円の保険に入るようなイメージですかね。大切な我が子の思い出のデータを失うなんて考えられませんから。
BUFFALO 外付けHDD HD-NRLD3.0U3-BA
楽天カードがあると、ポイントも使えてポイントももらえるので便利ですよね。
楽天カードについては、こちらを参考にしてください。
楽天モバイルを楽天カードで支払うとポイントアップ楽天市場でキラキラ
sdカードが壊れた、データ破損 スマホのSDカードエラーでカード交換したまとめ
□SDカードエラーになったら、パソコンにすぐSDカードのデータをバックアップすると共に直ちに新しいカードを購入して手順通りに復旧作業を行う。
□パソコンでもバックアップは定期的に行う。
□後悔しないためにもパソコンも寿命があるので外付けハードディスクにも保存で子供の思い出写真等をバックアップして安心を得る。
ファーウェイは色々社会的に問題になっていますが個人的に気に入ってます。指紋認証&顔認証&リーズナブルだから楽天モバイルで予備を1台買っちゃいました。指紋認証の精度が高いのは、圧倒的に使いやすいですから。