PR

メディア運営

初心者こそ「ブログの書き出し」に120%の力を入れて離脱を防ごう

2019-11-06




 

・「ブログの書き出し(リード部分)」って、重要なの?

・「ブログの書き出し」をきちんと書くと読者さんの離脱は防げるの?

・そもそも「ブログの書き出し」ってどうやって書くの?

と疑問を抱えているブログ初心者の方へ、

 

そんな悩みを解消できます。

 

なぜなら、正しい「ブログの書き出し方法」を実践することで、平均ページ滞在時間が圧倒的に伸ばすことができると学んだからです。

 

この記事では、「ブログの書き出し部分がなぜ重要なのか?」、「読者を惹きつける書き出し方法」について書いていきます。

 

この記事を読み終えれば、「読者を惹きつける魅力的な書き出し方法」を理解できます。そして、繰り返し実践することであなた自身の身につけることができますよ。

 

それではどうぞ。




コンテンツ

ブログの書き出しとはどの部分か?

ブログの「本文」に入る前のリード分のことを「書き出し」といいます。

 

ブログを読む人ってどんな人?

グーグルで検索して偶然見つけたという理由で読む

なぜなら、「ググってみたら、たまたま検索上位に出てきた」とか「ツイッターで誰かがシェアしていた」などの理由でブログを読むからです。

 

勘違いしてはいけません、あなたのブログを目当てで読者さんはアクセスしてきているわけではないのです。たまたま偶然に、なんらかのきっかけであなたのブログに訪れただけなんです。

 

「きちんと最後まで読んで身につけよう」という意識で読まない

なぜならば、わざわざお金を支払ってあなたのブログを読んでいるわけではないからです。

 

たとえば、本屋さんで2000円を支払って自己啓発本を購入した場合は、投資した分の元をとろうときちんと読みますよね。

 

その一方で、ブログは無料なので「きちんと読んで身につけよう」とは、何か目的や目標がある意識の高い人でない限り思わないでしょう。

 

つまり、読者は「たまたま見つけたブログを読むだけなので、魅力がないとわかるとすぐに読むのをやめてしまう」ということをきちんと覚えておいてください。

 

読者はなぜブログを読むのか?

読者がブログをなぜ読むのか?ブログを読む理由はたった1つ、自分の抱えている悩みを解決したいからです。なぜなら、悩みがあるからそれを解決するために検索という行為を行うからです。

 

悩みのない人が検索をしないことはあっても、悩みがある人は必ずと言っていいほど検索をします。

 

この記事を読んでいる人も「ブログの書き出しについて知りたい」という悩みを解決したいという思いがあって、読んでいるのではないでしょうか。

 

このように、読者は基本的に「自分の抱えている悩みを解決したい」という理由があるからブログを読むことを忘れないようにしましょう。

 

上記をまとめると、ブログを読む人とは「偶然たどり着いたあなたのブログを読んだだけで、自分の抱えている悩みを解決できない記事だと判断したらすぐに読むのをやめて去ってしまう人」と理解しておきましょう。

 

ブログの書き出し(リード部分)はかなり重要です

なぜなら、「読者に、いかに本文を読み進めてもらえるよう引き込めるか?」という重要な役割を担っているからです。

 

もう一度繰り返しますが、ブログを読む人とは「偶然たどり着いたあなたのブログを読んだだけで、自分の抱えている悩みを解決できない記事だと判断したらすぐに読むのをやめて去ってしまう人」なんです。

 

そのため、読者は書き出しのリード部分で「この記事では、自分の悩みは解決できないな」「文章が読みづらい」「広告が多くて見にくい」など、少しでも感じた瞬間に読むことをやめてサイトから離脱をします。

 

だからこそ、ブログ初心者の方には「ブログの書き出し」に120%の力を入れてほしいんです。

 

読者を惹きつける魅力的なブログの書き出しを書く方法

読者を惹きつけるための魅力的なブログの書き出しの型は下記のとおりです。魅力的だと断言できる理由は、ブログで有名なマナブさんも利用しているからです。

 

結果を出したい、そう考えるなら実際に結果を出している方の方法をモデリングすることが最良な選択です。

 

<ブログの書き出しの型>

1.読者の悩みを明確にする

2.解決できることを伝える

3.悩みを解決できる根拠を示す

4.記事の要約を伝える

5.読み終えた時に読者が得られることを伝える

 

マナブさんなどの有名ブロガーさんや、バズ部の書き出しを見ると、しっかりと「型」に当てはめた構成となっています。一度、意識して確認されたら良いかと思います。

 

読者を惹きつける魅力的な書き出しのテンプレート

魅力的なブログの書き出しのテンプレートになります。

 

尊敬するクニトミさんのブログ「副業コンパス」を参考にさせていただいております。

 

タイトル:ブログ タイトル 付け方

1.いつもブログのタイトルが、ビシッと決まらずに悩んでいませんか?

 

2.実は、この記事で紹介する「タイトルの付け方」を実践すると、誰でも簡単に魅力的なタイトルを作ることができます。

 

3.なぜなら、僕も実際に実践して、タイトルのクリック率が15%も上昇したからです。

 

4.この記事では、タイトルの付け方でポイントになる箇所を3つ紹介して、具体的なタイトルの付け方5つを紹介します

 

5.記事を読み終えると、今後のタイトルの付け方で悩むことは一切なく、魅力的なタイトルをつけることができます。

 

引用元:副業コンパス

 

ブログの書き出しの型を実際に使ってみました!

実際に、本ブログの1記事について実践してみました。

 

失敗しない必需品 うさぎの飼育でハートをわしづかみグッズ10選+1

 

ブログの書き出し型を使用する前>

学生時代から累計10羽以上のうさぎさんと暮らした飼育の経験のある妻がチョイスしてグッズを揃えていってます。

 

夫である私からすると、こんなの使うの?ぽんずは喜ぶの?と思いながらまかせっきりです。

 

でも、ぽんずを見てると使い倒してくれているグッズがあります。

 

これからうさぎを飼育しようとされてる方の参考になればと思います。

 

<ブログの魅力的な書き出しの型を使用した場合>

1.初めてうさぎさんと暮らす生活(飼育するの)は不安だ。グッズなど何から揃えたらいいんだろう?と悩んでいる女子へ

 

2.実は、そんな悩みを解決できる記事になっています

 

3.なぜなら、僕の妻は学生時代から10羽以上のうさぎさんを飼育し一緒に暮らした経験があるからです

 

4.この記事では、実際に購入して使用しているうさぎの飼育に必要おすすめのグッズを11点紹介します

 

5.この記事を読み終えると、うさぎの飼育を始めるのにまず揃えるべきグッズがわかりますよ(^O^)

 

まとめ:初心者こそ「ブログの書き出し」に120%の力を入れて離脱を防ごう

本記事では、実際に結果を出されている「ブログの書き出しの型」を学んで、実際にアウトプットしてみました。

 

型に当てはめて、書いてみることでブログの書き出し(リード部分)が別物になることは一目瞭然です。

 

「たまたまブログに訪れた読者さん」にもファンになってもらえる確率が大幅にアップすることが期待できます。

 

最初は慣れないことでも、何度か実践することで自分の身につきますので是非やっていきましょう。

 

最後に、「ブログの書き出し」を書くためには、まずキーワード選定を行っておくことが必要になります。

 

「キーワード選定」についても「どうやってキーワードを選定するのか?」を身につけるようにしてください。

 

-メディア運営

Copyright© tabizukilog , 2024 All Rights Reserved.