
そう思ったからです。

と思われても仕方ないですが、自分的には少し解釈が違うんです。
外でビールを飲んだり、美味しいものを食べるのは大好きなんです。
キャンピングカーには網戸があります。
この「常に網戸がある安心」もキャンカーを買う大きな動機になりました。
屋外に居ながら、虫を気にせず楽しめる究極のインドアと解釈したわけです。
屋内だとハチとかアブがアタックしてこないですよね。
「究極のインドア = 最高の贅沢」と自分では思っています。
網戸に注目したきっかけについて、少し書きますね。
以前は、ホンダのモビリオスパイクで車中泊の旅に出かけてました。
真夏の九州、熊本の阿蘇に行ったときのことでした。
暑いけど蚊が入ってきたら困るので窓が開けられない、熱がこもる。
ガマン・・・(^_^;)
窓が開けられない ⇒ 網戸が欲しい
熱がこもる ⇒ 換気ファンが欲しい
この機能が装備されてるのは、キャンピングカーなんですね。
そこから、真剣に考え始めました。
例えば、天井をカットしてマックスファンを取付するとか、窓をくりぬいて網戸にするとか、非現実的な妄想を抱いたものです。
大改造する勇気もなく、実現はしませんでしたが、キャンカーをリサーチするきっかけになりましたね。